ここ数年、投資ブームが日本にも到来していると言われています。20代から資産形成をはじめる方も増えており、長い人生を見据えての資金形成の在り方をより具体的に考える人が増えてきているという証なのかもしれません。これからはじめてみようかと、興味を持っている方も多いのではないでしょうか。
そして、もう一つ話題になっているものが、オンラインカジノブームです。最近では新規加入者向けに、入金不要ボーナスなどを用意しているオンラインカジノサイトもあり、今や国内だけでなく、世界中で利用者数が増えています。この『投資』と『オンラインカジノ』、全く別物のように思えるものかもしれませんが、意外にも多くの類似点を指摘されてもいます。ここでは2つの流行の類似点をご紹介しながら、初心者のための投資、株式取引のステップバイステップガイドをご紹介していきます。
様々な投資の形態
日本では新NISAによる投資ブームが続いていると言われていますが、投資とは利益を見込んで自己資金を投じる行為のことで、つまり、利益を期待して投資信託や株式などを購入することが投資にあたります。また、『投資』と聞くと、投資信託や株式をイメージする方が多いと思いますが、実は他にも投資商品には多くの種類があり、種類によっては大きな元手が必要なわけではありません。ここでは投資の中でも特にメジャーな『株式取引』での手順をご紹介します。
株式取引とは、企業が発行する株式(株)を売買することを指しています。株式取引は、株式市場で行われ、投資家が企業の株を購入して所有することで、その企業の経済的な成長や利益に参加する機会を提供します。こうした株式取引において利益を得るには以下の二つの方法があります。
キャピタルゲイン(売却利益)
価値が変動する資産の「売買」で得られる収益がキャピタルゲインです。株式取引をはじめ、投資信託や不動産、仮想通貨などの売買で得られる収益がこれに該当します。
具体的に例を挙げてみましょう。例えば、株価が30万円のときに購入した株式を35万円で売却したとします。その場合、差額の5万円(※税金や手数料は考慮せず)がキャピタルゲインにあたります。
インカムゲイン(配当金)
資産を「保有」することで得られる収益がインカムゲインです。例えば、株式では配当金が、投資信託なら分配金、債券なら利子がこれに該当します。これらの収益は、支払われる時期が決まっていることが特徴です。なので、インカムゲインを得るためには、その時期に資産を保有している必要があります。
また、ほとんどの株式取引は、その企業が上場している各証券取引所で行われます。証券取引所の参加者は限られているため、株取引を行う人の大半は、金融商品取引業者を介して取引することになります。
必要な準備
では具体的に株式取引をはじめる際には、どんな準備をしておく必要があるのでしょうか?順を追って見ていきましょう。
1. 取引口座の開設
まずは信頼できる証券会社やネット証券などで取引口座を開設します。口座開設には身分証明書や銀行口座情報などが必要です。
2. 投資資金の準備
取引に使う資金を用意します。投資にはリスクが伴うため、慎重に資金を選ぶことが重要です。
3. 基本知識の習得
株式市場や取引の基本知識を学びます。企業の業績や株価の動向、投資戦略などについて理解することが大切です。
4. 取引ツールの準備
取引を行うためのツールやアプリを準備します。取引画面の使い方や注文方法などを練習しておくと便利です。
5. リスク管理の準備
投資にはリスクがつきものです。リスク管理のためには損失を最小限に抑えるための戦略やポジションサイジングなどを考えておく必要があります。
他にも、ポートフォリオやアセットアロケーションなどの、投資における専門用語についても学んでおくといいでしょう。これらの準備を整えてから株式取引をはじめると、より安全かつ効果的に取引を行うことができます。
株式市場の動向を把握しよう
より良い株式取引のためには、基本的な知識はもちろんのこと、株式市場の動向を把握することも重要となってきます。そのためには、まずは情報を集めましょう。株価や企業の動向に関する最新のニュースや情報を定期的にチェックし、経済ニュースや企業の決算発表などが市場に与える影響を把握することが重要です。
次に、株式取引でよく使われているのが、テクニカル分析です。チャートやテクニカル指標を活用して、過去の株価の動きから将来の相場の方向性を予測する方法です。移動平均線やRSIなどの指標を使って市場のトレンドや過熱感を把握することができます。
また、ファンダメンタル分析というものもあります。これは、企業の財務状況や業績、市場環境などを分析して、株式の適正価格を評価する方法です。株式の割安・割高を見極めることができます。
そして、専門家の意見を参考にすることも大切です。株式市場の専門家やアナリストの意見や予測は非常に役に立ちます。ただし、こうした複数の情報源をもとに、最終的にはあなた自身の判断が全てを決めることになります。株式市場の動向を把握し、賢い投資判断を行いましょう。
株取引とオンラインカジノの類似点
オンラインカジノと株式取引の最大の類似点は、どちらも利益を生み出すという目的を共有していることです。また、株式取引は市場のパフォーマンスに依存しており、市場では株価が時々変動するため、非常に不安定です。一方、オンラインカジノにおいても、ゲームは完全にランダムであるため、プレイヤーにとって予期せぬ結果が発生し、勝ちもあれば負け続ける可能性もあります。そうした不安定な状況をより確かなものに変えていくために、知識や取引戦略、テクニックが必要となってくるのです。
また、株式取引とオンラインカジノのどちらも、インターネットを通じてオンラインで取引やゲームが行われる点も共通しています。
株式取引は初めての人でも比較的取り組みやすい投資方法と言われています。このガイドを参考にして、株式市場の世界に挑戦してみてはいかがでしょうか。